diff --git a/docs/tutorials/eslint.md b/docs/tutorials/eslint.md index 05b60a03..9856a1e8 100644 --- a/docs/tutorials/eslint.md +++ b/docs/tutorials/eslint.md @@ -1060,6 +1060,10 @@ npx eslint . [vs codeとeslintを統合しよう]: #vs-codeとeslintを統合しよう +:::info +このステップはVS Codeを使っている方向けの内容です。WebStormなどのJetBrains IDEを使っている方は、[JetBrains IDEとESLintを統合しよう]を参照してください。これからVS Codeを導入する方は、[VS Codeの公式サイト](https://code.visualstudio.com/download)からダウンロードしてください。 +::: + ここでは、Visual Studio Code(VS Code)に、ESLintを組み込む方法を説明します。 ESLintはコマンドひとつでコーディング規約をチェックできるようになり、それだけでも便利です。しかし、VS CodeとESLintを統合するとさらに便利になります。コードを書いているときに、リアルタイムで問題点のフィードバックが得られるようになるからです。 @@ -1078,6 +1082,10 @@ VS CodeとESLintを統合するには、[ESLintの拡張](https://marketplace.vi [jetbrains ideとeslintを統合しよう]: #jetbrains-ideとeslintを統合しよう +:::info +このステップはJetBrains IDE(WebStorm、IntelliJ IDEA、PyCharmなど)を使っている方向けの内容です。VS Codeを使っている方は、[VS CodeとESLintを統合しよう]を参照してください。 +::: + ここでは、WebStormなどのJetBrains IDEに、ESLintを組み込む方法を説明します。 ESLintはコマンドひとつでコーディング規約をチェックできるようになり、それだけでも便利です。しかし、JetBrains IDEとESLintを統合するとさらに便利になります。コードを書いているときに、リアルタイムで問題点のフィードバックが得られるようになるからです。