This repository has been archived by the owner on Mar 22, 2023. It is now read-only.
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathtoc.php
205 lines (205 loc) · 8.5 KB
/
toc.php
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
<section id="toc">
<div class="title">
<h2>アクセス解析 レポート(目次)</h2>
<?php
if ( empty($siteName) ) {
echo '<p>' . $clientName . '</p>';
} else {
echo '<p>' . $siteName . '(' . $clientName . ')</p>';
}
?>
</div>
<p>1ヶ月間に御社のWebサイトを閲覧したユーザー数・行動などをレポートしたものです。レポートの掲載内容は下記のとおりです。</p>
<section>
<h3>1.ユーザーサマリー</h3>
<p>サイトアクセスの全体像です。</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>表示項目</th>
<th>内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>セッション・ユーザー</td>
<td>サイトに訪れた回数・人数</td>
</tr>
<tr>
<td>ページビュー数</td>
<td>総表示ページ数</td>
</tr>
<tr>
<td>ページ/セッション</td>
<td>サイトに訪れた方が見た平均ページ数</td>
</tr>
<tr>
<td>平均セッション時間</td>
<td>サイトに訪れた方の平均滞在時間</td>
</tr>
<tr>
<td>直帰率</td>
<td>最初の1ページを見てサイトを離れた割合(新規客)</td>
</tr>
<tr>
<td>オペレーティングシステム</td>
<td>パソコン端末または、モバイル端末からの閲覧</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</section>
<section>
<h3>2.検索クエリ</h3>
<p>ユーザーが Google で検索したクエリ文字列(キーワード)の検索結果の一覧です。</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>表示項目</th>
<th>内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>検索クエリ</td>
<td>検索で当サイトが表示された時のキーワード</td>
</tr>
<tr>
<td>クリック数</td>
<td>検索クエリで表示され、クリックされた回数</td>
</tr>
<tr>
<td>表示回数</td>
<td>検索クエリで表示された回数</td>
</tr>
<tr>
<td>クリック率</td>
<td>表示回数に対するクリック数の割合</td>
</tr>
<tr>
<td>平均掲載順位</td>
<td>検索クエリで表示された平均掲載順位</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</section>
<section>
<h3>3.検索キーワード</h3>
<p>当サイトのアクセスにおいて、参照元(検索エンジン、ブックマーク、SNS、参照サイト等)で使われたキーワードの一覧です。</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>表示項目</th>
<th>内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>新規ユーザー</td>
<td>新規に訪れた方の人数</td>
</tr>
<tr>
<td>セッション</td>
<td>サイトに訪れた回数</td>
</tr>
<tr>
<td>直帰率</td>
<td>最初の1ページだけ見てサイトを離た割合(新規客)</td>
</tr>
<tr>
<td>ページ/セッション</td>
<td>サイトに訪れた方が見た平均ページ数</td>
</tr>
<tr>
<td>平均セッション時間</td>
<td>サイトに訪れた方の平均滞在時間</td>
</tr>
<tr>
<td>コンバージョン※</td>
<td>ユーザの重要な操作が完了すること。例)サイト訪問→購入申し込み</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>※コンバージョンデータを表示するためには、あらかじめ目標を設定することが必要です。</p>
</section>
<section>
<h3>4.参照ページ</h3>
<p>ページ毎のアクセス数の概要です。</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>表示項目</th>
<th>内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>ページビュー数</td>
<td>総表示ページ数</td>
</tr>
<tr>
<td>ページ別訪問数</td>
<td>当該ページに訪れた人数</td>
</tr>
<tr>
<td>平均ページ滞在時間</td>
<td>当該ページに訪れた方の平均滞在時間</td>
</tr>
<tr>
<td>閲覧開始数</td>
<td>当該ページに外部サイトから入ってきた数</td>
</tr>
<tr>
<td>直帰率</td>
<td>当該ページから入って他のページを見ないで離脱</td>
</tr>
<tr>
<td>離脱率</td>
<td>複数ページを見て当該ページで最後に離脱した割合</td>
</tr>
<tr>
<td>ページの価値</td>
<td>販売サイトの場合の売上成果</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</section>
<section class="page-break">
<h3>5.参照元サイト</h3>
<p>当サイトへの流入元、たとえば検索エンジン(Google など)やドメイン(example.com)の一覧です。</p>
<table>
<thead>
<tr>
<th>レポート内の表記例</th>
<th>内容</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>google, yahoo</td>
<td>Google、Yahooを利用した通常検索による流入</td>
</tr>
<tr>
<td>(direct)</td>
<td>ユーザーがブラウザに直接 URL を入力した場合や、ブックマーク経由での流入</td>
</tr>
<tr>
<td>***.com</td>
<td>当サイトを参照しているドメイン(サイト)***.com からの流入</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</section>
<section>
<h3>6.地域/ユーザー分布</h3>
<p>どの地域からのアクセスが多いかを表示しています。</p>
</section>
<aside>
<h3><i class="far fa-question-circle" aria-hidden="true"></i> レポート内の英文表記 (not provided) (not set) について</h3>
<dl>
<dt>(not provided)</dt>
<dd>「3.検索キーワード」のレポートに現れます。GoogleやYahoo等の検索エンジンがHTTPS(SSL通信)で暗号化され、検索キーワードが取れないためです。 尚、「2.検索クエリ」レポートは、検索解析専用のGoogle Search Consoleと連携しているので、Google検索のデータのみですが、ユーザの検索キーワードの傾向を確認することができます。</dd>
<dt>(not set)</dt>
<dd>リダイレクトによって参照元の情報が取得できなかった等、Googleアナリティクスの各レポート上の項目が何らかの事情によりデータを取得できなかった時に表示されます。従って、検索キーワードに限らず、各レポートのどの項目も(not set)となる可能性があります。</dd>
</dl>
</aside>
</section>