forked from tokuhirom/menta
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
Copy pathNOTE
72 lines (56 loc) · 2.19 KB
/
NOTE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
MENTA 設計メモ
前提
----
Perl 5.8.0 以後をサポート対象とする
CGI 環境でも高速である
use strict を強制して悪い習慣を身につけさせない
Windows でも動く
UTF-8 で書く
use strict; use warnings; use utf8; を強制する
テストを書く習慣を身につけさせる
Perl::Critic しまくる
スタンドアローンサーバーでも動く
HTML エスケープは自動でかける
ユーザが「自分はいい道具をつかっているんだ」とおもえるようにする
初心者は OOP とかわからないので、関数でひととおりできるようにする
使い方
------
app/ 以下をいじくって自分のアプリをつくる
テスト
-----
MENTA は十分に安定しているべきなので、テストを十分に書くべきだ。
% prove t/*.t
でテストが実行できるので、コミッタはテストを通すようにするとよい。
extlib/ の管理
--------------
全体の合計が 5MB 以下になること
一部モジュールにはパッチをあててもよい
- DateTime は高速化のために一部 Locale/TimeZone をぬいている
- Cache::FileBackend は Digest::SHA1 をつかわないようにパッチをあてている
TPFJ が要求する 10 のモジュール認定シールに入るだろうと仮定して同梱しないもの
-----------------------------------------------------------------------------
というか、XS だから同梱できないのね。
DBI
LWP
HTML::Parser
HTML::TagSet
DBD::SQLite
以下は、あったらいいなーとおもうけど、高望みだろうか
Digest::SHA1 or Digest::SHA
XML::LibXML
Imager
Net::OpenID::Consumer
Encode::JP::Mobile
JSON::XS
YAML::Syck
Text::CSV_XS
Net::OpenID::Consumer(PurePerl でも動くけどしぬほど遅いかも)
標準添付しようかとおもったら Perl5 標準添付だったもの
-----------------------------------------------------
Encode
MIME::Base64
Digest::MD5
File::Spec
File::stat
IO::Socket
Net::FTP