Releases: YUKI-ENT/ENTcapture1
Releases · YUKI-ENT/ENTcapture1
ver1.24.12.15
- 動画、静止画の保存ファイル名の連番を2桁から4桁に増やしました。
- 2024/12/14公開したバージョンに不具合がありましたので、2024/12/15再アップロードしました。最新バージョンは、1.24.12.15になります。
ver1.24.11.8
4K60fps等の高ビットレートのビデオソースや低スペックのPCでは描画、録画処理が追いつかずエラーが出ることが多いので、描画録画フレームレートの上限を設定するオプションを設けました。
設定メニューの右上①に0以外の数字をいれると、それより高いビットレートではフレームをスキップします。低スペックのPCではこちらを15~30あたりに設定すると良いと思います。
ビデオソース毎にビットレート制限を設定するには、②の動画FPSを設定するとそのFPSを超えた場合にフレームをスキップします。高ビットレートカメラのときなどに設定すると良いと思います。
試験的な機能として、動画の描画時に非同期処理で行うかどうかの切り替え選択ができるようにしています。デフォルトでは非同期で処理を行っていますが、PCスペックが低いとエラーが出やすいようなので、この非同期をOffにすると改善することがあります。ただし処理は少し遅くなるようです。不安定なときに試してみてください。
ver20240614
フィルタ関連の以下のバグがありましたので修正しました。新しい機能の追加はありません。
- 反転時、ホワイトバランスの選択がうまくいかない
- 上下左右反転両方をチェックすると設定が保存されない
- ビデオデバイス名にカンマやセミコロンが含まれているとフィルタが適用されない
ver240610
- フィルタオプションに「反転」を追加しました
- メインウィンドウ右端の「>」ボタンを押すと、フィルタメニューが右側に表示されます。
- 録画または動画再生・一時停止中に、一番上のフィルタにチェックをいれ、「左右」「上下」のチェックをいれることで左右(鏡像)、上下、上下左右(180°)の反転画像が得られます(停止中は動作しません)
- 右下の「追加」ボタンを押して設定を保存すると、現在選択中のビデオデバイスが選択されたときに、自動的に保存したフィルターが適用されるようになります。
ver240607
- ソースに変更はありませんが、240430のバージョンがWindows Defenderでウイルス検知されたようなので、再度ソースを見直してビルドしました。
- おそらくファイル名がSetup.msiのままだったのが良くなかったのかもしれませんが、当方環境ではウイルス検知はされていないようです。もし問題があれば連絡お願いいたします。
ver240430
- プリセットボタンを一つ増やして6個としました。
- ボタンのデザインを少し変えました。
- デバイスの更新ボタンを設置しました。アプリ起動後にUSBカメラなどデバイスを接続した際、アプリの再起動なしにビデオデバイス一覧を再取得できるようになります。
- 一時録画ファイルのCodecを変更しました。MJPG、H264を追加、MP4Sを削除しました。
ver240326
- ログ機能を追加しました。ツールバー右端のボタンを押すとログが表示されます。ログは一時ファイル保存フォルダにentcapture.logとして保存されています。2週間で古いログが削除されるようにしています。
- 録画終了後、動画の再エンコード、RSBaseへのファイリングと録画ファイルの再生を非同期で並行動作するようにしました。
ver240208
- メインウインドウのステータス表示がボタンと被っていたので、配置を整理しました。
- キー指定で、動画取込開始/終了に対応しました。キーボード割当可能なフットスイッチで静止画キャプチャと別のキーを割り当てれば、動画取込開始と静止画キャプチャがフットスイッチから行えます。
- 更新時は以前のバージョンの設定が引き継がれないことがありますので、必ず設定をエクスポートしてからバージョンアップお願いします
ver240206
- 開発環境が復帰したので久しぶりにコードの見直しを行いました
- 非同期マルチスレッド処理を整理
- 描画にダブルバッファ導入で安定して動作するはずです
- その他エラー処理が抜けていたところを追加し、安定性向上
- グローバルフックに対応したので、アプリがアクティブでないときもフットスイッチ等での静止画キャプチャが可能
- RSBASEのPostgreSQLサーバーに接続する際エラーで落ちる不具合を修正