From c5ee5239bba4cca47b1d357a72bb4c14f82e046a Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Kentaro Ohkouchi Date: Fri, 2 Sep 2022 17:26:26 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?4.2=20=E5=90=91=E3=81=91=E3=81=AB=20README=20?= =?UTF-8?q?=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- README.md | 42 +++++++++++++++++++++++++++++++----------- 1 file changed, 31 insertions(+), 11 deletions(-) diff --git a/README.md b/README.md index 0a2d79678da..8bbcac80829 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -1,14 +1,14 @@ -# EC-CUBE 4.1 +# EC-CUBE 4.2 -[![Unit test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/unit-test.yml/badge.svg?branch=4.1)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/unit-test.yml) -[![E2E test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/e2e-test.yml/badge.svg?branch=4.1)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/e2e-test.yml) -[![Plugin test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/plugin-test.yml/badge.svg?branch=4.1)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/plugin-test.yml) -[![PHPStan](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/phpstan.yml/badge.svg?branch=4.1)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/phpstan.yml) -[![codecov](https://codecov.io/gh/EC-CUBE/ec-cube/branch/4.1/graph/badge.svg?token=BhnPjjvfwd)](https://codecov.io/gh/EC-CUBE/ec-cube) +[![Unit test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/unit-test.yml/badge.svg?branch=4.2)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/unit-test.yml) +[![E2E test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/e2e-test.yml/badge.svg?branch=4.2)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/e2e-test.yml) +[![Plugin test for EC-CUBE](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/plugin-test.yml/badge.svg?branch=4.2)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/plugin-test.yml) +[![PHPStan](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/phpstan.yml/badge.svg?branch=4.2)](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/actions/workflows/phpstan.yml) +[![codecov](https://codecov.io/gh/EC-CUBE/ec-cube/branch/4.2/graph/badge.svg?token=BhnPjjvfwd)](https://codecov.io/gh/EC-CUBE/ec-cube) [![Slack](https://img.shields.io/badge/slack-join%5fchat-brightgreen.svg?style=flat)](https://join.slack.com/t/ec-cube/shared_invite/enQtNDA1MDYzNDQxMTIzLTY5MTRhOGQ2MmZhMjQxYTAwMmVlMDc5MDU2NjJlZmFiM2E3M2Q0M2Y3OTRlMGY4NTQzN2JiZDBkNmQwNTUzYzc) -**4.0からの更新内容は[リリースノート](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/releases/tag/4.1.0)をご確認ください。** +**4.1からの更新内容は[リリースノート](https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/releases/tag/4.2.0)をご確認ください。** + 本ドキュメントはEC-CUBEの開発者を主要な対象者としております。 + パッケージ版は[EC-CUBEオフィシャルサイト](https://www.ec-cube.net)で配布しています。 @@ -19,7 +19,7 @@ ## インストール -### EC-CUBE 4.1のインストール方法 +### EC-CUBE 4.2のインストール方法 開発ドキュメントの [インストール方法](https://doc4.ec-cube.net/quickstart/install) の手順に従ってインストールしてください。 @@ -36,11 +36,31 @@ npm ci # 初回およびpackage-lock.jsonに変更があったとき npm run build # Sass のビルド ``` +### JavaScript のビルド方法 + +フロントエンドで使用する JavaScript のライブラリは npm で管理されています。 +JavaScript のライブラリは webpack でバンドル/minifyされます。 +バンドルするライブラリを変更する場合は、テンプレートごとに以下の bundle.js を修正し、リビルドしてください。 +- [html/template/admin/assets/js/bundle.js](html/template/admin/assets/js/bundle.js) +- [html/template/default/assets/js/bundle.js](html/template/default/assets/js/bundle.js) +- [html/template/install/assets/js/bundle.js](html/template/default/install/js/bundle.js) + +```shell +npm ci # 初回およびpackage-lock.jsonに変更があったとき +npm run build # Sass 及び JavaScript のビルド +``` + +JavaScript ライブラリのみをビルドしたい場合は以下でも可能です。 + +```shell +npx webpack +``` + ### 動作確認環境 * Apache 2.4.x (mod_rewrite / mod_ssl 必須) -* PHP 7.3.x / 7.4.x -* PostgreSQL 10.x / MySQL 5.7.x +* PHP 7.4.x / 8.0.x / 8.1.x +* PostgreSQL 10.x or higher / MySQL 5.7.x or 8.0.x * ブラウザー:Google Chrome 詳しくは開発ドキュメントの [システム要件](https://doc4.ec-cube.net/quickstart/requirement) をご確認ください。 @@ -56,7 +76,7 @@ EC-CUBE 4.x 系の仕様や手順、開発Tipsに関するドキュメントを ## 開発への参加 -EC-CUBE 4.1の不具合の修正、機能のブラッシュアップを目的として、継続的に開発を行っております。 +EC-CUBE 4.2の不具合の修正、機能のブラッシュアップを目的として、継続的に開発を行っております。 コードのリファクタリング、不具合修正以外のPullRequestを送る際は、Pull Requestのコメントなどに意図を明確に記載してください。 Pull Requestの送信前に、Issueにて提議いただく事も可能です。